ブログ
大切な耳のために
2024-05-27
注目オススメ
使い切りの耳のセンサー
耳の中で音をキャッチするセンサー的な役割を果たす「有毛細胞」は、人間1人に15,000個程度しかありません。また、目には1億個の光受容体があるのに対し、耳の感覚細胞の数ははるかに少ないのです。その少ない数にもかかわらず、目は閉じて休ませることができますが、耳のセンサーは眠っている時も働いて休めることができません。
また、15,000 個の有毛細胞は、一度痛んでしまったら元には戻りません。15,000 個をいかに大切にしていくかで、将来の聴力に違いがでます。
また、15,000 個の有毛細胞は、一度痛んでしまったら元には戻りません。15,000 個をいかに大切にしていくかで、将来の聴力に違いがでます。
耳以外にも健康であるために必要なことが含まれています。
バランスの良い生活習慣を心がけましょう!
愛ネット補聴器は土日・祝祭日も営業しています。
訪問対応も迅速に行います!
聞こえでお困りの方はお気軽にご相談ください♪
お問い合わせはお電話もしくはご来店にてご相談ください。
お電話でのお問い合わせはこちらまで0192-47-3314
