本文へ移動

ブログ

よくある質問♬

2024-07-22
オススメチェックNEW
補聴器は「医療機器」、集音器は「家電」
こんにちわ!
釜石店の山本です。

いつも愛ネット補聴器のブログをご覧いただきありがとうございます。

よくお客様に
「補聴器と集音器は何が違うの?」
と質問されることがあります。
一言で説明すると
補聴器は「医療機器」、
集音器は「家電」

補聴器は薬機法に従い厚生労働省の認定を受けた「管理医療機器」で、難聴者が使用する前提で開発されています。製品ごとに医療機器として定められた厳しい検査を受け、効果や安全性について一定の基準をクリアしてから初めて製造販売ができます。

 家電である集音器はそのような認可を受ける必要はなく、聞こえに対する効果や耳への安全性に対して決められている基準もありません。その分補聴器に比べて機能がシンプルな場合が多く、比較的安く購入できます。また、難聴者に向けて開発されていないものもあります。
広告を見るだけでは、補聴器と集音器の違いが分かりづらいこともあります。補聴器のつもりで集音器を買ってしまい、「補聴器(集音器)」は自分には合わない」と勘違いされる方もいらっしゃるようです。
しっかりと「補聴」してくれる補聴器か、手ごろで手軽な集音器か。補聴器と集音器の違いをしっかり理解して、あなたのニーズに合った器械を選んでください。
 間違えて集音器を購入してしまう前にお電話もしくはご来店にてご相談ください。

愛ネット補聴器は土日・祝祭日も営業しております。
訪問対応も迅速に対応いたします。
聞こえでお困りの方はお気軽にご相談ください♪

お問い合わせはお電話もしくはご来店にてご相談ください。
お電話でのお問い合わせはこちらまで0192-47-3314

聴力低下について

2024-07-15
注目チェック
ワイデックス スマートRIC
スマートRIC、充電器
聞こえにくくなるのはなぜだろう。
いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます。

聞こえにくくなるのはなぜだろう。
音は耳介から外耳道に入り、その奥の鼓膜を振動させ、ツチ骨、キヌタ骨、アブミ骨を通して蝸牛に達します。蝸牛の内部には音の強弱や高低を分析し電気信号に変える有毛細胞が並んでいます。そして有毛細胞の分析結果は聴神経を通して脳に伝達され、そこで音として認識されるのです。聴力の低下はこうした耳の各部分がその役割を十分に果たせなくたった時に起こるようです。

加齢による聴力の低下は誰にでも起こる可能性があります。
聞き間違いが多い、声は聞こえていても何を言っているのかわからない、テレビの音が大きいと言われるなど。自分では気がついていなくても、家族や周囲の人から指摘されることはありませんか。聴力の低下はなかなか自覚しにくいものですが、年齢を重ねることで誰にでも起こる現象だといわれています。

補聴器相談は当社にお任せ下さい。
ご来店をお待ちしております。
ご来店が難しい方はお電話下さい。ご自宅への訪問も致します。
まずはお電話を!
 
0192-47-3314

バーナフォン補聴器から新製品登場♪

2024-07-06
注目オススメ
バーナフォン エンカンタ
豊富なカラーバリエーション
卓越した音質であなたの望む生活をサポートします
急速専用置き型充電器
こんにちわ!釜石店の山本です。
暑い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
体調を崩さないようご自愛ください!

バーナフォン補聴器から新製品エンカンタが発売になりました。
優れたデザインへのこだわりによって、バーナフォンエンカンタはエレガントで快適な聞き心地を実現し、そして目立ちにくい補聴器に仕上がっています。

それぞれにとって素晴らしいと感じる音
エンカンタラインナップ
 100:じっくり会話を楽しむ
 200:外出先での会話を最適に
 300:複数人との会話を自然にキャッチ
 400:どこでも快適な聞こえ

より良い聞こえによって、日常生活を楽しいと感じることができ、自分らしく日々の時間を過ごせることを実感できます。

バーナフォン エンカンタは、卓越した音質であなたの望む生活をサポートします。
ぜひ店舗または巡回相談で実物を触って聞いて体感してください!


愛ネット補聴器は土日・祝祭日も営業しています。
訪問対応も迅速に行います!
聞こえでお困りの方はお気軽にご相談ください♪

お問い合わせはお電話もしくはご来店にてご相談ください。
お電話でのお問い合わせはこちらまで0192-47-3314

補聴器になれるために

2024-07-01
注目チェック
補聴器の装用トレーニング
補聴器の適切な活用には一定のトレーニングが必要です

認知機能の低下の危険因子のひとつである難聴に関して、従来から行われている介入方法としては補聴器の適切な活用があります。
補聴器は眼鏡と違い、つけるだけでなく音を聞き取るトレーニングが必要です。
一般的には、補聴器をつけ始めてから少なくとの3ヶ月半~半年ほどは、定期的に補聴器の音量などを調節しながら、徐々に音を聞き取るトレーニングを続けます。
補聴器をつけたばかりの頃は、雑音を含めて周囲の音が大きく聞こえますが、トレーニングを積むことで徐々にその中から必要な音や言葉を聞き取れるようになります。
※小川郁先生と繁田雅弘先生の談話より引用

ご自分に合った補聴器選び、補聴器調整のお手伝いをさせていただければ幸いです。

ご来店をお待ちしております。
ご来店が難しい方はお電話下さい。ご自宅への訪問も致します。
まずはお電話を!
 
0192-47-3314

補聴器メーカー バーナフォン・ジャパン

2024-06-17
注目チェック
バーナフォン補聴器
バーナフォン補聴器の機能について
①ハイブリットテクノロジー™
会話の聞き取り向上と騒がしさ軽減の両立を実現した、画期的な新技術AXTシリーズには、風の音や接触音対策のサウンドケア機能が搭載
②ハイブリット騒音抑制
お客様の周囲の物音などの音をマシーンラーニングを使って、適度に小さくする
③ハイブリット指向性(後ろの物音)
会話をしているときに後ろの物音などを適度に小さくする
④ハイブリット指向性(会話)
会話をさらに聞き取りやすくする
⑤ハイブリットバランス調整(物音)
物音などの音量をお客様の好みの大きさに変更する
⑥突発性騒音抑制
突然大きな音がしたときにその音を小さくする
など、色々な機能を搭載しております。まずはお試しを!

ご来店をお待ちしております。
ご来店が難しい方はお電話下さい。ご自宅への訪問も致します。
まずはお電話を!
 
0192-47-3314
ブログ
2024年7月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
株式会社愛ネット補聴器

大船渡本店
〒022-0003
岩手県大船渡市盛町
字木町13番地5
TEL.0192-47-3314
FAX.0192-47-3335

釜石店
〒026-0021
岩手県釜石市只越町
1丁目3-1
TEL.0193-27-6633
FAX.0193-27-6733

TOPへ戻る